●2023年7月10日に更新しました。
2023年度 第1回モンテカルロシミュレーションを基礎から学ぶセミナーのご案内
日程:2023年9月19日 LIVE配信
2023年9月20-22日 オンデマンド配信(LIVE配信の内容)
2023年9月23-24日 対面による実習
会場 :広島大学病院
詳細はこちら
●2023年7月10日に更新しました。
2023年度 第1回モンテカルロシミュレーションを基礎から学ぶセミナーのご案内
日程:2023年9月19日 LIVE配信
2023年9月20-22日 オンデマンド配信(LIVE配信の内容)
2023年9月23-24日 対面による実習
会場 :広島大学病院
詳細はこちら
●2023年5月19日に更新しました。
参加登録を開始いたしました.
特設サイトあるいは夏季学術大会ページの下部より参加登録をお願いします.
●2023年1月19日に更新しました。
第44回「医療放射線の安全利用」フォーラムのご案内
X線透視下におけるIVR手技の進展と普及に伴い、患者と術者に放射線皮膚障害等の発症が懸念され、2003年に当協議会は13の関連学会による検討会とWGを立ち上げ、2004年に「IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン‐Q&Aと解説‐」を発行しました。その後、わが国の診断参考レベル設定や医療法施行規則改定により、患者被ばく線量管理や術者の水晶体防護等、IVRに伴う放射線防護と安全利用に関する新たな対応も必要になってきました。
このため、2022年に改訂版「IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン‐Q&Aと解説‐」(2022)を発行しました。これを記念して今回は【IVRにおける放射線安全管理】をテーマに検討します。なお、参加者には、改訂版「IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン‐Q&Aと解説‐」(2022,12 定価1,500円)を資料として無料配布します。
IVRを専門に行っている各診療科の医師、医療放射線の安全利用に携わっている医療関係者や診療放射線技師、医療施設の放射線安全管理業務者・医療放射線安全管理責任者等の、医療放射線の安全利用に関心のある方々は、奮ってご参加下さい。
なお、フォーラムを受講された方には、放射線安全教育の受講終了証を配布します(注:各施設に提出するとその年RI法及び医療法施行規則の放射線安全教育・研修が一部免除になります。IVR認定技師機構の更新認定点数も付与されます)。
開催詳細は当協議会ホームページで随時紹介します。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。
HP: http://jarpm.kenkyuukai.jp/information
〇日 時:令和5年2月 11日(土):13:00~16:00 オンライン・ライブ開催
WEB視聴配信期間:3月1日~3月15日
〇場 所:オンライン開催
詳しくはこちら
●2022年12月13日に更新しました。
日時:令和5年 1月 28日(土) 13:30 – 16:15 (13:00〜 開場)
会場:広島大学病院 管理棟 (たんぽぽ2階)カンファレンスルーム1
申込方法:期間中に RacNe のシステムでお申込みください
申込期間:2022年12月12日 ~ 2023年1月12日
定員:50名
参加費:会員 500円
非会員 1,000円
学生会員 無料
詳細はこちら
●2022年12月6日に更新しました。
2022 年度 日本放射線技術学会 中国四国支部セミナー
本セミナーは3Dワークステーションを取り巻く現状をメーカおよびユーザの立場から紹介いただくことで、学びを得ることを目指したセミナーとなります。臨床で得られる画像を診療に役立てるために何ができるのか。3Dワークステーションの現状を通して学んでいければと思います。また話題提供として、22年度診療報酬改定にてAIによる画像診断支援が評価されたことを受けて、今回AIによる画像診断支援についての情報提供を頂きます。多くの方に、本セミナーから得られる知見を臨床の場で役立てることができればと切念いたします。
詳しくは下記をクリック👆
●2022年11月2日に更新しました。
●2022年11月1日に更新しました。
第23回 「画像処理表計算研修セミナー(深層学習編)」は,11月18日まで申し込みを延長しました.
第23回 「画像処理表計算研修セミナー(深層学習編)」および第10回 統計セミナー「Q&A 統計相談会」の案内を掲載しました.
詳しくは,下記のセミナーをクリックして下さい.
●2022年8月18日に更新しました。
●2022年8月6日に更新しました。
2022年度 日本放射線技術学会中国・四国支部 論文表彰者が決定いたしました。
おめでとうございます。
RPT | 田中 拓郎 | 鳥取大学医学部附属病院 |
RPT | 高津 安男 | 藤田医科大学 |
RPT | 富永 正英 | 徳島大学大学院 |
日放技学誌 | 舩越 由紀子 | 公益財団法人中国労働衛生協会 |
日放技学誌 | 松下 明民 | 岡山旭東病院 |
日放技学誌 | 勢川 博雄 | 香川大学医学部附属病院 |
日放技学誌 | 上部 星雄 | 島根大学医学部附属病院 |
日放技学誌 | 林 直弥 | 高知大学医学部附属病院 |
日放技学誌 | 小畠 巧也 | 香川大学医学部附属病院 |
日放技学誌 | 中村 優斗 | 山口大学医学部附属病院 |
日放技学誌 | 石井 里枝 | 徳島文理大学 |
●2022年6月19日に更新しました。
(このページは準備中です)