●2021年11月29日に更新しました。
●2021年11月29日に更新しました。
●2021年11月26日に更新しました。
第22 回 「画像処理表計算研修セミナー(深層学習編)」
本セミナーは深層学習の基礎についてオンラインの講義と実演形式で学ぶセミナーです。深層学習の数学的基礎から,コマンドなしで深層学習が実現できる「Neural Network Console(以下、NNC)」を用いた実演,Python よるプログラミングの紹介,深層学習に関する研究論文の執筆指導まで、初学者の育成を目的とした内容になっています。セミナー当日のリアルタイム配信に加え、オンデマンドに録画動画を繰り返し視聴いただけるので、深層学習について理解を深め自身の研究に役立てていただけると思います。
●2021年11月26日に更新しました。
第8,9 回「統計セミナー」
本セミナーは、医学研究に必要な統計の基礎をWEB による講義形式で学べるセミナーです。今回は視覚評価に用いられるROC 解析と一対比較法に関する統計的推定と仮説検定を取り上げます。基礎からわかりやすく説明していただきますので、ソフトウェアのブラックボックスの中で何が行われているのかまでご理解いただけると思います。質疑応答を含むリアルタイム配信に加え、録画動画のオンデマンド配信も一定期間行います。また過去の統計セミナーの動画ファイルも期間限定で公開しますので統計の知識の積み上げにお役立てください。
●2021年11月25日に更新しました。
2021年度の論文表彰者です。おめでとうございます。
投稿雑誌 | 表彰者(筆頭者) | 施設名 |
RPT | 佐々木 幹治 | 徳島大学大学院 |
RPT | 高津 安男 | 徳島文理大学 |
日放技学誌 | 七條 光則 | 徳島県立中央病院 |
日放技学誌 | 佐藤 智 | 愛媛県立中央病院 |
日放技学誌 | 石橋 徹 | 医療法人あかね会土谷総合病院 |
日放技学誌 | 木寺 信夫 | 広島大学病院 |
日放技学誌 | 國本 陽英 | 県立広島病院 |
日放技学誌 | 吉村 祐樹 | 岡山済生会総合病院 |
日放技学誌 | 勢川 博雄 | 香川大学医学部附属病院 |
日放技学誌 | 福永 正明 | 倉敷中央病院 |
日放技学誌 | 吉田 理人 | 医療法人あかね会土谷総合病院 |
日放技学誌 | 松下 利 | 岡山大学病院 |
日放技学誌 | 吉浦 貴之 | 医療法人あかね会土谷総合病院 |
日放技学誌 | 廣田 勝彦 | 真誠会セントラルクリニック |
日放技学誌 | 中嶋 真大 | 岡山大学病院 |
日放技学誌 | 福井 亮平 | 岡山大学大学院 |
●2021年10月13日に更新しました。
本セミナーはMRIで研究を始めたいと考えている方を対象に企画いたしました。
MRIを専門に教員をされている先生方からMRI研究のヒントに関する内容となっています。臨床や教育の経験豊富な先生方から、日々の研究題材の発想方法や研究に対しての考え方、その持論を聴講できる特別な内容のセミナーです。講師の先生方と同じ考え方、異なる考え方など色々と賛否もあると思いますが、その考え方を聴講することで皆様の研究に対する一助になればと思います。
主催 : 日本放射線技術学会中国・四国支部
会期 : web開催 2021年11月19日(金) 18:00 ~ 19:00
参加費: 日本放射線技術学会員500円 非会員 1000円 (学生は無料)
申込期間:2021年10月15日(金)〜11月3日(水)
申込方法: 期間中に公益社団法人 日本放射線技術学会の会員ログインシステムRacNeからお申し込みください.
●2021年9月9日に更新しました。
第47回核医学夢工房は,テーマ「デジタルファントムを作れるようになろう!」として,実習形式で開催します.冬季開催の核医学夢工房は,実習を通じた核医学技術の理解と習得を目的として企画しています.デジタルファントム作成の初学者を対象としていますが,デジタルファントムに興味がある方ならどなたでもご参加ください.
●2021年9月7日に更新しました。
<ダイバーシティ推進調査におけるWebアンケートの依頼>
ダイバーシティ調査班は,会員の学術活動への参加の障害となっていることや,職場環境や業種, 地域や性別などが様々な立場の会員が学会に対して求めていることを調査することにより, 日本放射線技術学会がより多くの会員にとって開かれた学会となることを目指しています.
会員が何を必要としているかを知ることは,それを改善するための環境の整備へ繋がります. 多くの会員が学会全体としての方向性を共有することができる体制を構築していくためにも, 是非アンケートへのご協力をお願いします.下記の【アンケートフォーム】URLもしくはQRコードからご回答ください.なお,アンケートは学会内の倫理審査委員会で審査され,許可を受けて実施しております.
アンケートは5分ほどで終了します.回答期限は2021年10月末とします.
●2021年9月7日に更新しました。
コロナ禍における本学会会員の研究活動支援を目的として,第49回秋季学術大会(熊本ハイブリッド開催)に参加される正会員に対して,参加登録費の一部を助成する措置が承認されました.
●2021年8月19日に更新しました。
2021年度 日本放射線技術学会中国・四国支部 奨励賞および功労賞受賞者 が決定いたしました。
おめでとうございます。
奨励賞:笠井 亮佑(徳島大学病院)
功労賞:田原 誠司(岡山大学病院)
●2021年8月17日に更新しました。
『DIRの基礎と応用』
本セミナーは,非剛体画像レジストレーション(deformable image registration; DIR)について,初学者のみならず,実務・研究応用を考えている方に分かりやすく解説し,役立てていただく事を目的としております.放射線治療以外の分野の方も含めて,多数のご参加をお待ちしております.
プログラムはこちら
(このページは準備中です)